2016年9月27日火曜日

ハイブリッドウォーターポンプ

初代アルファードハイブリッド、ハイブリッド異常で入庫しました。
少し長い時間走行すると動かなくなるようです。
いろんな警告灯が華やかに点灯してて、ワクワクします。

診断機を接続し、診断すると、インバーター異常や、インバーター冷却異常など、何個も出てきて、とりあえず消去すると何もなかったように動きました。
また少し走行すると同じ症状が出ます。

冷却異常と出てるのと、電動のウォーターポンプの作動音がしないので、ウォーターポンプを取り寄せて交換です。
左フロントのミッションとラジエーターの間についてますね。
ハイブリッド用のラジエーターからクーラントを抜き、電動のウォーターポンプを取り外します。
ボルト3本とホース2本、カプラー1個なので、あっさりです。


2極のカプラーに12Vの+と-を直接流すと、モーターは回らずに接続した配線がどんどん熱くなっていきます。
モーターの焼き付きですね。




元通りに組み付けて、クーラントのエア抜きをして終了です。
試運転しても症状が出なくて無事に直ったようです。
インバーターの故障じゃなくて一安心でした。

あとから知ったのですが、このウォーターポンプ、よく壊れるようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿